2016年01月03日

初詣

初詣あけましておめでとうございます。
今年もおせちと雑煮でスタート。車の音が無く、正月の朝だな~と実感。

我が家の初詣は、なんとなく七社を詣でる。数に理由はないけど、なんとなく決まってる。
初詣1社目、石清尾八幡宮。午前中に行ったのは初めてで、人数制限で上がるのを知った。
初詣2社目、中野天満宮。娘の字が荒れ荒れなので、気合いを入れてほしいところ。自由に書き初めができるようになってて、『合格』と書いてた子が居るのが此所らしい。
初詣3社目、亀井戸水神社。オープンな状態でお供え物が確認でき、塩の山に、娘が興味津々。そういや王国のある亀井町は、ここが元で付いた名前だと知る。
初詣4社目、常磐稲荷神社。娘さん、狛犬ならぬ狛狐に喜ぶ。親の方は、となりのお店の“レディースDay”に悩む。
初詣5社目、田町琴平神社。蛇の置物が動くことを、初めて知った。願いの方向に向けるらしいが、それってどの方向だ?
初詣6社目、藤塚神社。住んでるトコなので、夏祭りにはお世話になっております。
初詣7社目、金山神社。実家のすぐ近くで、ずっとお参りしていたところ。南の建物が駐車場になり、さらに栗林小学校も建て替え中なので、かなり見晴らしが良い状態だった。


初詣初詣

その後、栗林公園の無料開放に行く。天気も良かったし、人では多かった。梅と節理を発見。
今年もヨロシクお願いします。


タグ :栗林公園

同じカテゴリー(散策)の記事画像
女木島
とべ動物園~松山
お出かけ岡山
峰山公園・はにわっ子広場~アスレチック
瓦町FLAG・サーカス
GW記録・あじ竜王山公園
同じカテゴリー(散策)の記事
 女木島 (2016-08-05 03:06)
 とべ動物園~松山 (2016-06-20 23:15)
 お出かけ岡山 (2016-06-01 16:45)
 峰山公園・はにわっ子広場~アスレチック (2016-05-26 11:52)
 瓦町FLAG・サーカス (2016-05-20 11:06)
 GW記録・あじ竜王山公園 (2016-05-16 13:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣
    コメント(0)